月の絵文字で字の形を作ってくれる「月文字ジェネレータ」

YouTubeとかを見ているとコメント棚やTwitterなど、月で作られた文字をよく目にするのでそれを簡単に作成できる「月文字ジェネレータ」というジェネレータがあったので早速やってみました。

ちなみに月文字はこんな感じです。(文字の絵柄は環境によって違います)

使い方

月文字ジェネレータ」にアクセスします。

ページを下のほうにスクロールすると文字を入力する部分があるので入力し変換を選択します。

今回は「トマトの彗星」で作成してみました。

変換を選択して変換に成功すると「変換に成功しました。」と表示されます。

下のほうにスクロールすると[クリップボードにコピー]とあるので選択するとクリップボードにコピーされるので貼り付けたいところで貼り付けを実行すると作成された月絵文字を貼り付けることができます。

[クリップボードにコピー]の下に変換された月文字も表示されています。

その他の設定

月文字幅

月文字幅を少なくすると文字数を少なくできます。

5列から20列まで選べます。

幅が増えれば文字数も増えるので綺麗な形になります。

文字の太さ

月文字幅の設定に沿って、絵文字の数を調整して文字の太さを変更してくれます。

月文字幅13列で左側が「ふとい」右側が「細い」で設定した時の画像です。

カラーモード

カラーモードはどの絵文字で文字を作るかを選べます。

月の色を入れ替えたり絵文字を選べるカスタムモードがあります。

似たような色を選ぶと分かりにくいと思うのでカスタムで選ぶ場合は違う色のものを選ぶといいかもしれません。

選べる絵文字は「スペース(空白)・😄・😡・😍・😰・👿・👮・💩・🙈・🌞・🚀・⚡・🐱・🐶・🐼・👻・💗・⭐」です。

ハートを背景にして、うんちを文字にして作ってみました。

まぁ、見にくい(笑) ハートとゴーストの組み合わせが可愛かったかな。


このジェネレータは たんごこうや さんが作られたジェネレータです。