LINEでメッセージの送信を取り消す方法
LINEで間違って送信したメッセージを24時間以内だと取り消せるので、そのやり方を記事にしていこうと思います。
24時間以上経過していたり、LINEのバージョンが古かったり(相手も含め)すると取り消せない場合もあるみたいです。
この方法でも相手がスマホを操作している時に通知などで内容がわかってしまう場合があります。
iPhoneの場合は送信を取り消すと通知も表示されなくなりましたが送ってはまずいことは送らない方が良さそうです。
動画版もあります。
やり方
送信を取り消したい項目を長押し(ロングタップ)します。(パソコン版の場合は右クリック)
メニューが表示されるので「送信取消」を選択します。
注意点を確認して「送信取消」を選択します。
取り消したメッセージを復元したりはできないので注意してください。
「メッセージの送信を取り消しました」と表示されて送信されたものが取り消されたことがわかります。
相手が送信を取り消した時の表示
名前の後に「メッセージの送信を取り消しました」と表示されます。
送信を取り消した場合は相手に取り消したことがわかるので気をつけてください。
削除との違い
削除は24時間以上経過していても削除できますが送信相手の方には影響がないので、相手に見られたくないときなどは「送信取消」を使わないと削除では相手にわかってしまいます。
削除は携帯の容量を増やすためが目的の機能だと思いますが現在のスマホは大容量のものが多いので、凄くやり取りをしている方向けだと思います。
画像とかのやり取りが多い方は凄く容量を増やせるかもしれないです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません