ニューファミコンを購入!😊

ニューファミコン(AV仕様ファミリーコンピュータ)を中古にてAmazonで購入しました。

ニューファミコンも任天堂の純正品なので互換機よりも価値があると思ったのが購入した理由です。

もともと初代ファミコンもあったのですが故障してしまってそれから縁がありませんでした。

ニューファミコンの外観

届いた状態

着脱式のコントローラー、分かりにくいですが二つあります(笑)

スーパーファミコンっぽいです。

AVケーブル(スーパーファミコン、NINTENDO64、ゲームキューブと共通のようです)とACアダプターです。

正面

赤?オレンジ?っぽい部分は電源です、上にスライドすると電源をオンにできます。

灰色の部分はリセットボタンです。

二つの接続部分は、コントローラーの接続に使います。

キャップが付いています。ジョイカードとかを付ける部分です。

キャップを外した感じ

後ろ

左はAVケーブルを接続する部分、右はACアダプターの接続部分です。

一緒に購入したソフト

「Dr.MARIO(ドクターマリオ)」と「SUPER MARIO BROS. 3(スーパーマリオブラザーズ3)」を購入しました。

ドクターマリオの方は、取扱説明書も付いてました。

初代ファミコンとニューファミコンの違い

初代ファミコンの画像が手元にないので言葉だけの説明になりますが
外観は初代ファミコンが赤と白の本体ですがニューファミコンは少しスーパーファミコンっぽい感じになっています。

コントローラーも初代ファミコンが四角いですが、ニューファミコンは少し丸みがあって少し持ちやすくなってます。
着脱も可能になってます。

カセットを取り出すためのレバー(イジェクト)が無くなってました。

2コンにマイクがないので、2コンの「下+A」を同時に押したりセレクトボタンを押すと対応できるみたいです。(未検証)

あとは映像の出力方法ですが初代ファミコンがRFスイッチですが、ニューファミコンはAVケーブルなので機械が苦手な方も簡単に接続できます。

地デジのテレビだとニューファミコンがおすすめです。

初代ファミコンが壊れてから結構経つので気のせいかもしれませんが少し映像も綺麗に感じます。


ブログの管理人

ブログの管理人

壊れて遊べなかったファミコンのソフトが遊べるようになったので嬉しいです!