「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」を購入しました!
「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」を購入しました!😁
このシリーズは64版とゲームキューブ版をよく遊びました。
Wiiで「大乱闘スマッシュブラザーズX」というのも少し遊びましたが受験なんかが重なったりしてあまり遊べずにそのままでした。
それ以降もシリーズが発売されてましたが本体を持っていなかったりと縁がありませんでしたが、今回はSwitchでの発売ということで買いました。
音楽の数が800曲以上、ステージ数103、操作できるファイターが74体です、凄い!
任天堂の人気のキャラクター同士が対戦するゲームですが、格闘ゲームのように体力を削るのではなくてふっ飛ばして戦うゲームです。
しかも、任天堂のキャラクター以外にも
- ナムコのパックマン
- セガのソニック
- カプコンのロックマン、リュウ、ケン
- コナミのスネーク、シモン、リヒター
- スクウェア・エニックスのクラウド
- 任天堂から発売されましたが、シュルク、ベヨネッタ
といった他社の人気キャラクターもそこそこ参戦しています。
動画もYouTubeに上げてみました。
- 1. パッケージ
- 2. 発売日・購入特典
- 3. 参戦ファイター(操作できるキャラクター) DLCは除く
- 3.1. スーパーマリオシリーズ
- 3.2. ドンキーコングシリーズ
- 3.3. ゼルダの伝説シリーズ
- 3.4. メトロイドシリーズ
- 3.5. ヨッシーシリーズ
- 3.6. 星のカービィシリーズ
- 3.7. スターフォックスシリーズ
- 3.8. ポケットモンスターシリーズ
- 3.9. MOTHERシリーズ
- 3.10. F-ZEROシリーズ
- 3.11. アイスクライマー
- 3.12. ファイアーエムブレムシリーズ
- 3.13. ゲーム&ウオッチ
- 3.14. 光神話 パルテナの鏡シリーズ
- 3.15. メイド イン ワリオシリーズなど
- 3.16. メタルギアシリーズ
- 3.17. ソニックシリーズ
- 3.18. ピクミンシリーズ
- 3.19. ファミリーコンピュータ ロボット
- 3.20. どうぶつの森シリーズ
- 3.21. ロックマンシリーズ
- 3.22. Wii Fitシリーズ
- 3.23. パンチアウトシリーズ
- 3.24. Mii
- 3.25. パックマンシリーズ
- 3.26. ゼノブレイド
- 3.27. ダックハント
- 3.28. ストリートファイターシリーズ
- 3.29. ファイナルファンタジーシリーズ
- 3.30. ベヨネッタシリーズ
- 3.31. スプラトゥーンシリーズ
- 3.32. 悪魔城ドラキュラシリーズ
- 4. どういうゲームか
- 5. DLC(ダウンロードコンテンツ)
- 6. 商品情報
- 7. 参考
パッケージ
操作できるファイター全員(DLC除く)が描かれていました。
発売日・購入特典
発売日は2018年12月7日です。
早期購入特典は「パックンフラワー」がもらえます。 2019年1月31日までに購入するともらえます。
パッケージ版の人は、マイニンテンドーゴールド ポイントを受け取るとメールが送られてくるのでそこに書かれているダウンロード番号をニンテンドーeショップに入力するともらえます。
早期購入できなかった場合は、後日有料で配信されるようです。
参戦ファイター(操作できるキャラクター) DLCは除く
ポケモントレーナーを1体と数えて、Miiファイターを3体と数えると74体のキャラクターがDLCを除いて使用できます。
参戦ファイターに関係したステージがあるので、登場する作品が多いと遊べるステージも多いです。
スーパーマリオシリーズ
- マリオ
- ルイージ
- ピーチ
- デイジー
- クッパ
- ドクターマリオ
- ロゼッタ&チコ
- クッパ Jr.
ドンキーコングシリーズ
- ドンキーコング
- ディディーコング
- キングクルール
ゼルダの伝説シリーズ
- リンク
- シーク
- ゼルダ
- こどもリンク
- ガノンドルフ
- トゥーンリンク
メトロイドシリーズ
- サムス
- ダークサムス
- ゼロスーツサムス
- リドリー
ヨッシーシリーズ
- ヨッシー
星のカービィシリーズ
- カービィ
- メタナイト
- デデデ
スターフォックスシリーズ
- フォックス
- ファルコ
- ウルフ
ポケットモンスターシリーズ
- ピカチュウ
- プリン
- ピチュー
- ミュウツー
- ポケモントレーナー
- ルカリオ
- ゲッコウガ
- ガオガエン
アイテムにモンスターボールがあって操作はできませんが他のポケモンも登場します。
MOTHERシリーズ
- ネス
- リュカ
F-ZEROシリーズ
- キャプテン・ファルコン
アイスクライマー
- アイスクライマー(ポポとナナ)
ファイアーエムブレムシリーズ
- マルス
- ルキナ
- ロイ
- クロム
- アイク
- ルフレ
- カムイ
ゲーム&ウオッチ
- Mr.ゲーム&ウォッチ
光神話 パルテナの鏡シリーズ
- ピット
- ブラックピット
- パルテナ
メイド イン ワリオシリーズなど
- ワリオ
メタルギアシリーズ
- スネーク
ソニックシリーズ
- ソニック
ピクミンシリーズ
- ピクミン&オリマー(ピクミン&アルフ)
ファミリーコンピュータ ロボット
- ロボット
どうぶつの森シリーズ
- むらびと
- しずえ
ロックマンシリーズ
- ロックマン
Wii Fitシリーズ
- Wii Fitトレーナー
パンチアウトシリーズ
- リトル・マック
Mii
- Miiファイター(格闘 / 剣術 / 射撃)
パックマンシリーズ
- パックマン
ゼノブレイド
- シュルク
ダックハント
- ダックハント
ストリートファイターシリーズ
- リュウ
- ケン
ファイナルファンタジーシリーズ
- クラウド
ベヨネッタシリーズ
- ベヨネッタ
スプラトゥーンシリーズ
- インクリング
悪魔城ドラキュラシリーズ
- シモン
- リヒター
登場キャラクターがこんなにたくさんいるのは、今までの大乱闘スマッシュブラザーズに登場したキャラクターが全員参戦したからです。
歴史があって人気のあるシリーズなのも理由です。
発売年数 | タイトル | 機種 | ファイター数 |
1999年 | ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ | NINTENDO64 | 12体 |
2001年 | 大乱闘スマッシュブラザーズDX | ニンテンドーゲームキューブ | 25体 |
2008年 | 大乱闘スマッシュブラザーズX | Wii | 35体(前作の5キャラが出ていない) |
2014年 | 大乱闘スマッシュブラザーズ for | ニンテンドー3DS ・ Wii U | 51体+7体(DLC)(前作の3キャラが出ていない ゼニガメとフシギソウを含めると5体) |
2018年 | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL | Nintendo Switch | 74体+6体(DLC) |
どういうゲームか
「よゐこのスマブラで大乱闘生活」というのが全部で3回あるのですが非常にわかりやすいです。
Q&Aページですが「【随時更新】はじめての『スマブラSP』Q&A | トピックス | Nintendo」も丁寧に解説されています。
DLC(ダウンロードコンテンツ)
早期購入特典のパックンフラワーもDLCですがこの項目ではそれ以外のDLCについて書きます。
新規ファイターx1、新規ステージx1、複数の新規楽曲の1セットが5つ予定されています。
5つ個別に買うことも可能ですが「ファイターパス」というものを買うと予定されている5つまとめて買うことができます。
2020年2月末にかけて5回にわけて順次配信される予定です。
DLC 第一弾
「ペルソナ5」のジョーカー(主人公)
商品情報
プレイ人数は最大8人まで遊べます。 オンラインで遊ぶ場合は「Nintendo Switch Online」という有料のサービスに加入する必要があります。
ソフト
パッケージ版
ダウンロード版
ファイターパス付
ファイターパス
ガイドブック
コントローラー
ゲームキューブコントローラ 接続タップ
ゲームキューブ コントローラ
Nintendo Switch Proコントローラー
SPECIALセット
本体、大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALのダウンロード版(有効期限 2019/4/15まで)、Nintendo Switch Online 個人プラン3か月などが付属しています。
参考
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL | Nintendo Switch | 任天堂

ブログの管理人
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません