Elgato Game Captureシリーズの種類と専用ソフトウェアのインストール方法

Elgato Game Captureシリーズの種類と専用ソフトウェアのインストール方法を記事にしました。

私は3年ほど前に「Elgato Game Capture HD60 Pro」を買って使っています。

Elgato Game Captureの種類

外付け型(USB)タイプ

USBでの接続なのでMacの方やノートパソコン、デスクトップ型パソコンを使用しているけど内蔵型のパーツの取り付けに不安な方向けです。

デスクトップ型のパソコンでも取り付けられない場合があるので不安な方は外付け型(USB)をおすすめします。

外付け型(USB)タイプは内蔵型タイプと比べると取り外しも簡単なので、複数のパソコンで使いたい場合もいいですね。

外付け型(USB)の種類は二種類あります。

USB 2.0で接続できる「Elgato Game Capture HD60」とUSB 3.0で接続できる「Elgato Game Capture HD60 S」の二種類です。

自分のパソコンがどちらかわからない場合は「見た目が同じ接続端子の見分け方 : 知ってなっとく接続規格 | BUFFALO バッファロー」のUSBの見分け方がわかりやすいです。

二種類の大きな違いは、エンコード方式がソフトウェアタイプかハードウェアタイプかという点です。

エンコードというのは簡単に言うと圧縮です。

圧縮作業をパソコン側でするのがソフトウェアタイプです。
パソコンで圧縮するので負荷がかかります。
代わりに遅延がほとんどないです。

ハードウェアタイプは、Elgato Game Capture側でエンコードしてくれるのでパソコンへの負荷が少ないです。
その代わりにパソコンに取り込まれて表示されてる映像とボタンを押したりする操作に遅延があるので、ゲームの操作が上手くできないです。
この点はパススルー出力でゲーム機からの映像と音声をそのまま出力できるようになっているので大丈夫です。

パススルー出力というのを「Elgato Game Capture HD60」の画像で説明します。

「IN」の部分にゲーム機のHDMI出力しているケーブルを接続します。
その右の部分にUSBでパソコンと接続するとElgato Game Captureの専用ソフト上にゲームの画面が表示されますが、画面と操作に遅延が発生します。

そこでキャプチャボードの「OUT」と書かれたパススルーで出力する部分からテレビやモニター・ディスプレイに「IN」から取り込んでいる映像・音声と同じものを出力できます。
パススルーでの出力はゲーム機のものをそのまま出力しているので遅延がありません。

外付け型(USB)タイプのまとめ

 Elgato Game Capture HD60Elgato Game Capture HD60 S
接続方式USB 2.0USB 3.0
キャプチャ解像度1080P 60fps1080P 60fps
インスタントゲームビューX○ パススルー出力を使わなくても遅延がほとんどないです。
エンコード方式ハードウェアソフトウェア
FLASHBACK 録画(時間を遡っての録画)
最大ビットレート40 Mbps40 Mbps
入力HDCPに非対応 HDCPがあるものは録画できないです。HDCPに非対応 HDCPがあるものは録画できないです。
出力HDMIのパススルーが可能HDMIのパススルーが可能
システム要件OS: Windows 10(64bit)、macOS SierraOS: Windows 10(64bit)、macOS Sierra
CPU: Intel i5-4XXX quad-core以上CPU: Intel i5-4XXX quad-core以上
GPU(Windows): Intel HD, NVIDIA GeForce GTX 600 以上GPU(Windows): Intel HD, NVIDIA GeForce GTX 600 以上

パソコンの負荷の少ないハードウェアタイプでUSB 2.0で接続できる「Elgato Game Capture HD60」
ゲームなどを取り込む場合は、パススルー出力でテレビやモニター・ディスプレイに接続する必要があります。

「Elgato Game Capture HD60 S」は パソコンへの負荷が多いソフトウェアタイプなのでスペックが不足しているとコマ落ちが発生したりします。
USB 3.0で接続ができてパソコンに取り込まれる映像に遅延がほとんどないのでパススルー出力を使わなくても大丈夫です。

内蔵型(PCIe)タイプ

PCIeスロットに空きがあって取り付けれる方はこちらのタイプがいいと思います。

内蔵型も外付け型(USB)と同じで二種類あります。

PCIex1で取り付けられる「Elgato Game Capture HD60 Pro」 とPCIex4で取り付けられる「Elgato Game Capture 4K60 Pro」です。

この二種類で大きな違いは、4Kが録画できるかです。
エンコード方式がソフトウェアタイプとハードウェアタイプの違いもあってパソコンへの負荷の違いなんかがありますが、遅延がインスタントゲームビューという機能でほとんどないので大きな違いはそこになります。

こちらのタイプもパススルー出力も搭載されているので、テレビやモニター・ディスプレイにも出力できます。

内蔵型(PCIe)タイプのまとめ

 Elgato Game Capture HD60 ProElgato Game Capture 4K60 Pro
接続方式PCIe x1PCIe x4
キャプチャ解像度1080P 60fps2160p 60fps(4K) / 1080P 60fps
インスタントゲームビュー○ パススルー出力を使わなくても遅延がほとんどないです。○ パススルー出力を使わなくても遅延がほとんどないです。
エンコード方式ハードウェアソフトウェア
FLASHBACK 録画(時間を遡っての録画)
最大ビットレート60 Mbps140 Mbps
入力HDCPに非対応 HDCPがあるものは録画できないです。HDCPに非対応 HDCPがあるものは録画できないです。
出力HDMIのパススルーが可能HDMIのパススルーが可能
システム要件OS: Windows 10 (64-bit)OS: Windows 10 (64-bit)
CPU: Intel i5-4XXX quad-core以上CPU: Intel 第6世代 Intel Core i7 CPU (i7-6xxx) / AMD Ryzen 7 (またはそれ以降)
GPU(Windows): Intel HD, NVIDIA GeForce GTX 600 以上GPU(Windows): NVIDIA GeForce GTX 10xx / AMD Radeon RX Vega (またはそれ以降)

ハードウェアタイプのですがインスタントゲームビューという機能のおかげでほとんど遅延がないのでパススルー出力を使わなくても大丈夫です。

私が「Elgato Game Capture HD60 Pro」を選択した理由は、デスクトップ型で当時の必要スペックをぎりぎり満たしている状態だったので負荷の少ないハードウェアタイプということで選択しました。

「Elgato Game Capture 4K60 Pro」はソフトウェアタイプなのと4Kをキャプチャということでスペックも必要です。

専用ソフトウェアのインストール

「Game Capture for Windows ・ Game Capture for Mac」と「4K Capture Utility for Windows」の二種類の専用ソフトウェアがあります。

この記事に載せているElgato Game Capture シリーズすべてで「Game Capture for Windows ・ Game Capture for Mac」が使えます。

こちらはElgato Sound Captureという音楽や動画の音声、Skypeなどの通話などを動画に載せて配信できるようにするツールが利用できます。

Macの場合は「Game Capture for Mac」を使用することになります。

インスタントゲームビューというパソコン画面に ほとんど遅延がなくプレイできる機能に対応した製品のみ「4K Capture Utility for Windows」というソフトウェアが使えます。

こちらはシンプルで使いやすいですが「Game Capture for Windows ・ Game Capture for Mac」より少しだけ機能が少ないようです。

両方インストールしても問題ないので、両方をインストールして使い分けるのもいいかもしれません。

「Game Capture for Windows ・ Game Capture for Mac」のインストール方法

Game Capture for Windows ・ Game Capture for Macは以下の製品に対応しています。

  • Elgato Game Capture HD60
  • Elgato Game Capture HD60 S
  • Elgato Game Capture HD60 PRO
  • Elgato Game Capture 4K60

この記事はWindowsで書いていきます。

ダウンロードページから「Game Capture for Windows」をダウンロードします。
Downloads | elgato.comhttps://www.elgato.com/ja/gaming/downloads

Elgato Game Captureを使用するパソコンのOSを選択します。
「Game Capture for Windows」のダウンロードをクリックします。

「GameCaptureSetup_バージョンの数字がここに入ります_x64.msi」というインストーラーがダウンロードされるので実行します。

インストーラーの指示に従っていきます。
次へをクリックします。

契約書に同意して[次へ]をクリックします。

Elgato Game Captureの機能向上のために匿名の使用状況のデータを共有してもいい方はそのままで[次へ]をクリックします。
気になる方はチェックを外して[次へ]をクリックします。

Elgato Sound Captureを一緒にインストールする場合はチェックをいれたまま[次へ]をクリックします。
Elgato Sound Captureは、音楽や動画の音声、Skypeなどの通話などを動画に載せて配信できるようにするツールです。

インストール先を選択できるので変更する方は変更してから[次へ]をクリックします。そのままでも大丈夫です。

インストールの確認がされるので[インストール]をクリックします。
何かインストールの設定を変更したいときは、[戻る]から戻って変更します。

ユーザーアカウント制御と表示された場合は[はい]をクリックしてインストールを続行してください。

インストールが完了したら[完了]をクリックします。

インストールしたソフトを立ち上げたときの画面はこんな感じです。

4K Capture Utility for Windowsのインストール方法

4K Capture Utility for Windowsは以下の製品に対応しています。

  • Elgato Game Capture HD60 S
  • Elgato Game Capture HD60 PRO
  • Elgato Game Capture 4K60

ダウンロードページから「4K Capture Utility for Windows」をダウンロードします。
Downloads | elgato.comhttps://www.elgato.com/ja/gaming/downloads

「4KCaptureUtility_バージョンの数字がここに入ります_x64.msi」というインストーラーがダウンロードされるので実行します。

インストーラーの指示に従っていきます。
次へをクリックします。

契約書に同意して[次へ]をクリックします。

Elgato Game Captureの機能向上のために匿名の使用状況のデータを共有してもいい方はそのままで[次へ]をクリックします。
気になる方はチェックを外して[次へ]をクリックします。

インストール先を選択できるので変更する方は変更してから[次へ]をクリックします。そのままでも大丈夫です。

インストールの確認がされるので[インストール]をクリックします。
何かインストールの設定を変更したいときは、[戻る]から戻って変更します。

ユーザーアカウント制御と表示された場合は[はい]をクリックしてインストールを続行してください。

インストールが完了したら[完了]をクリックします。

インストールしたソフトを立ち上げたときの画面はこんな感じです。